皆様がよく知っている仕事は、
お客様にサービス提供する仕事と
商品を買っていただく仕事が大半です。
今月はボーナス月で売り上げ好調!
と思っていても、翌月には世間は
「ちょっと使いすぎたから 節約しなきゃ・・・」
と毎月変動があり、売上も翌月になればリセットされる
「追いかけごっこの毎月」だと思います
この仕事は 約100㎡のコンパクトな店舗に、
一度契約した利用者さんが、毎日10人が来て学び、
長年に渡りご利用いただき、
翌月リセットされないから安定なのです。
これに携わる人は、約3人の正社員とアルバイトさんが2.3名です。
そして利用者を送迎する車があれば良いのです。
では、比較的開業し易いと言われている
飲食店と比較してみましょう。
比較表 | 飲食店 | 弊社施設 |
---|---|---|
店舗造作 | 1500万円 | 250万 |
スタッフ | 社員が数人 調理師など専門職が数人 アルバイトさん |
社員三人 アルバイトさん 2.3人 |
社員就労環境 | 長時間 休日ランダム 週一ぐらい 年末年始休めない お盆休めない |
週休二日 年末年始 お盆休みあり |
設備 | 店舗造作以外で 500万円ほど | 遊具・PCぐらい 50万円ほど |
宣伝広告 | 毎月30万円ほど | 初回30万円ほど |
立地 | 駅前など好立地を求めらる | あまり問わない 条件が良いほうが今後の活動や社員獲得に有利 |
店舗 | 広いほど宴会などが取れ売上があがるが、家賃が高くなる | 100平米ほど |
損益分岐 | 単月では開業からプラスになるが、償却資産が多く 決算上は良いが、手残りが少ない |
半年ほどランニングコストはかかるが、 一旦クリアするとリセットされない為、継続性が高い |
利益 | 弊社施設と同じ大きさの店舗であれば 50~100万円 | 80~100万円 |
比較してどうしょうか・・・
弊社施設は、初期導入費が少なく、就労環境も良く、
継続性の高い売上げ、安定した利益です。
毎月リセットの仕事は心労も絶えないうえに
イニシャルコストも大変高額であり
特に飲食店などは商品のムラ質により
顧客満足度が顕著に売り上げに影響します。
私たちの仕事も利用者様の満足度は重要ですが、
長期にわたるお付き合いなので
一度のミスで離れてしまうことは少ないです。
それだけ安定した管理・顧客とのお付き合いという仕事なのです。
さらには
お客様は利用者ですが、
取引先は国(厚生労働省)になるのです
書類を残す・ルールを守ることには厳格ではありますが
ルールさえ守れば
取引先への不安などもなく
それもまた安心材料となります。

正しい療育が必須です
